酔写日誌
撮影だ!世界は撮影されたがっている!!
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
【旅3日目】長崎へ行ってみた Part.21【頭ヶ島】




旅行や結婚式で撮った大量の写真を共有するのに役立つクラウド
国内外似たサービスは色々ある中、私が利用してるのはOneDrive
無課金で10GB利用できるので4K解像度の写真をアップしていても
容量に不満はなかったが、15GBまで増量されるらしい
ますます便利になっていくなと思っていたらGoogleドライブも
対抗するかのように容量無制限の有料プランを発表した
でも俺の周りはみんなLINEで写真共有してるだよね
「やろうよ?」と誘われるんで便利なんだろうけど、だが断る!
今日の写真は、五島列島・頭ヶ島で撮った4枚
1枚目:信者が島の砂岩を切り出して積んで造った頭ヶ島天主堂
これまで見た教会は煉瓦造が多かったので異質な外観が印象的
2枚目、3枚目: 頭ヶ島天主堂の内部
天井は二重送りのハンマービーム架構、花模様が装飾されていて可愛らしい
4枚目: 頭ヶ島と中通島を結ぶ 頭ヶ島大橋
頭ヶ島にある上五島空港のために造った橋だが今は休港されてる、なので車全然来ない
余談だが五島のレンタカーは電気自動車もあった、乗ってないけど
頭ヶ島天主堂はこの旅で行った1ヶ所目の世界遺産暫定リストの教会
ちなみにあと2ヶ所行ったので、それは近々アップ予定
もし世界遺産となれば富岡製糸場のようにドッと人が押しかけるんだろう
私が行った時はツアーの大型バスが一台来てたけど、のんびりと撮影ができた
それでは今回はここまで、のっちよ~
最後のお決まりセリフ、変えてみた(=w=
category: 2014.04長崎旅行
thread: 建物の写真
janre: 写真
tag: EOS5D_Mk-II EF24-70mm/F2.8L EF8-15mm/F4L EOS60D EF70-200mm/F4L_IS【旅3日目】長崎へ行ってみた Part.20【奈良尾周辺】





鹿児島と指宿を結ぶいぶたまの脱線ニュースを見てビックリしたわ
去年鹿児島へ旅行した時に私も利用したし、ブログに写真も載せた
車窓から桜島や錦江湾を楽しめる観光列車だが、反対側は切り立った崖の箇所が多かった
記録的大雨だったので警戒していただろうが崩れてもおかしくない感じはする
これから台風シーズンでもあるし心配ですなぁ
今日の写真は、五島列島・中通島で撮影した5枚
1枚目、2枚目:奈良尾神社にある樹齢650年のアコウ
対角魚眼でも収まらない大きさにかなり感動したんだが、地元の方に何が珍しいのかと笑われたw
3枚目:奈良尾中学校の野球部
グランドの目の前に海だなんて羨ましい、まるで合成写真みたいで現実じゃないみたい
4枚目、5枚目:福見教会のステンドグラス
ステンドグラスも綺麗だけど、ピカピカに磨かれたベンチに反射する光も美しい
それでは今回はここまで
この次もサービスサービスぅ!
【旅2日目】長崎へ行ってみた Part.9【水ノ浦教会】
【旅2日目】長崎へ行ってみた Part.8【堂崎天主堂】
冬の北海道へ行ってみた2014 Part.7

大雪のため羽田空港で足止めを食らってから2週間
道端には彗星核のような汚れた雪だるまが溶け切らずにまだ残ってる
春はまだかぁ~
梅が咲いたし春を感じに撮影いこう思ったら雨ですか( ´・ω・`)
今日の写真は、支笏湖氷濤祭り最終回
ガリレオ衛星辺りにいければこういう世界見れるかなと思ったり
それでは今回はここまで
この次もサービスサービスぅ!