酔写日誌
撮影だ!世界は撮影されたがっている!!
ガンダムプロジェクションマッピングを撮ってみた

今日の写真は、お台場の等身大ガンダム
4日間だけのプロジェクションマッピングが催されていた
アニメジャパンと同日だったんで場所取りしてる間は
隣の男性とパトレイバートークになってしまった
見てきた感想は、なんか期待してたのは方向性が違う感じ
映像は綺麗だけどオシャレすぎてガンダムっぽさが薄かった
動画も撮ったのでアップしてみた
写真はRX100,動画はEOS5D2+EF24-70/2.8Lで撮影
それでは今回はここまで
この次もサービスサービスぅ!
アニメジャパンへ行ってみた2014 Part.6

カメラは買ってないと言ったがレンズは買ったった
エイプリルフールネタじゃないですホントです
ポチってしまったのはコシナの「Carl Zeiss Distagon T* 2.8/21」
ネットで見た作例の収差の少なさに驚かされた
これで風景や星景写真を撮るのが楽しみ、今からワクワクする
仕事帰りに明日桜で試し撮りしよかな(*´∀`*)
今日の写真は、ミクさん
アニメジャパンシリーズはこれにて完結
それでは今回はここまで
この次もサービスサービスぅ!
アニメジャパンへ行ってみた2014 Part.5

アニメジャパンでは作品毎の声優トークショーが開かれていた
しかし入場には事前抽選が必要で、気付いた時には応募期間終わってた
生はやみんが見れるバディコンのトークショー行きたかったなぁ
今回は会場外のモニタ越しにはやみんと種ちゃんを見てきた(*´∀`*)
あとは物販コーナーで生キタエリがいてビックリしたなぁ
すかさずカメラ向けたらスタッフに撮影阻止されたけど…ケチィ…
今日の写真は、ソニーの新しいヘッドマウントディスプレイ
ただ2時間待ちだったんで断念、午前中ならすぐ見れたらしいけど
そんな事より説明員のお姉さんの露出度が高い高過ぎる
これはHMDの説明受けても上の空になってたやも
それでは今回はここまで
この次もサービスサービスぅ!
アニメジャパンへ行ってみた2014 Part.4

買ったばかりのレコーダーに春アニメの録画はじめました
全部で55作品あるっぽい、相変わらず多い(´・ω・`)
冬アニメにも面白い作品は数多くあったが
ジワジワと話に引き込まれていったのがノラガミ
八百万の神と人間との関係を題材にしたアニメで
主人公は社も持てない無名な神と半妖となった女子高生
外国の全知全能な唯一絶対の神の考えとは全く異なり
人の願いがなければ消滅してしまう儚い存在の神しかいない
他にも神器との関係一つとっても日本らしい設定が多い
日本でしか制作も放送も出来ないだろうが、だからこそ面白い
設定だけでなくストーリーも良かったので、特に後半が
毎回涙腺崩壊させられてたような気がする
今日の写真は、スーパーそに子さん
そにアニは一話で切ったが、大きいですね(ナニが
それでは今回はここまで
この次もサービスサービスぅ!
アニメジャパン2014へ行ってみた Part.3

増税前に結局カメラは買わなかったが、ソニーのBDレコーダーを購入
購入翌日にアップデートが発表され、早速アプリをDLしてみた
家でも外出先でもタブレットでテレビや録画番組が見れてなかなか便利
来月から外出先からの録画予約も対応し更に利便性が上がりそう
まぁ見たいテレビ番組なんて深夜アニメだけやけど(´・ω・`)
今日の写真は、ズヴィズダーのケイトちゃん
さすが首領、左手のサインがバッチリ決まっている
「撮影だ!世界は撮影されたがっている!」とは言ってもらえなかったが
冬アニメの中でも楽しめた作品だったので撮影できてよかった
欲を言えば、変身バージョンの方も見たかったなぁ(*´∀`*)
それでは今回はここまで
この次もサービスサービスぅ!